採用サイト制作の無料相談

クリニックで効果的に採用応募を集められる媒体とその特徴まとめ

採用コストを抑え、質の高い人材からの直接応募を可能にする自社採用サイト。
「クリニック向けパッケージ型採用サイト」でこれまでの採用課題をもれなく解決!
⇨【公式】採用サイトパッケージの機能・料金をまとめた資料をダウンロード

こんにちは。株式会社メディカルリンクのクリニック採用コラム編集部です。

人材不足が深刻化する医療業界。優秀な人材を獲得することは、クリニックの経営にとって喫緊の課題です。しかし、求人活動は手間と時間がかかり、思うように成果が出ないこともありますよね。それぞれの媒体には異なる特徴とメリット・デメリットがあり、求める人材像や予算、求人活動の目的によって最適な媒体は異なります。

そこで今回は、クリニックで効果的に使える求人媒体と、それぞれの選び方・活用術をご紹介します。記事を通して、あなたに合った求人媒体を見つけて、採用活動を成功させましょう!

この記事はこんな先生にオススメ!
  • クリニック向けの求人媒体を知りたい
  • どの求人媒体を使えばいいかわからない
  • 求人媒体をどのように活用すればいいか知りたい
ラリホ

まずは媒体で認知を獲得することが先決ですが、効果的に使って行きたいですね!

目次

よく使われる求人媒体とその特徴

クリニック採用シーンで使われる媒体としては、

  • ハローワーク
  • インターネット求人募集サイト
  • 就職専門誌
  • 新聞折込み求人
  • クリニックホームページ/採用サイト

が代表的なものとして挙げられます。

それぞれに、ユーザー層やコスト感など違いがありますので、1つ1つ見て行きましょう。

ハローワーク

ハローワークは、クリニックの求人募集において、無料で多くの求職者にアプローチできる貴重な媒体です。しかし、他の求人媒体と比較すると、以下のような特徴、メリット、デメリット、注意点があります。

ハローワークの特徴

  • 無料で利用できる:掲載料や利用料などの費用がかからず、コストを抑えられる
  • 全国展開:全国にハローワークがあり、幅広い求職者にアプローチできる
  • 求職者が多い:多くの求職者がハローワークを利用しており、多くの応募が期待できる
  • 求人情報の掲載期間が長い:掲載期間が長いため、じっくりと求職者を探せる

ハローワークのメリット

  • コストパフォーマンスが高い:費用をかけずに多くの求職者にアプローチできる
  • 安定志向の求職者が多い:長期勤務を希望する求職者を見つけやすい
  • 地域密着型の採用が可能:地域の求職者にアプローチできる
  • 正社員求人に適している:正社員求人を探している求職者が多い

ハローワークのデメリット

  • 有資格者の応募が少ない:資格を持っている求職者は、ハローワークを利用していない場合がある
  • 求人情報の質が玉石混淆: 一部、不誠実な求職者も応募する場合がある
  • 求人活動に時間がかかる:多くの求職者から応募があるため、選考に時間がかかる
  • 開業前の求人募集には不向き:労働保険加入事業所でない場合は、求人募集できない場合がある

ハローワークを活用する際の注意点

  • 求人票の内容を丁寧に記載する:求人票に詳細な情報を記載することで、質の高い応募者を獲得しやすくなります。
  • ハローワークの担当者と良好な関係を築く:定期的にハローワークの担当者と面談し、求人活動の進捗状況を共有しましょう。担当者もいい職場だと感じれば求職者に優先的に紹介するなどが期待できます。

インターネット求人募集サイト

インターネット求人サイトは、クリニックの求人募集において、幅広い求職者にアプローチできる便利な媒体です。近年、利用者が増加しており、求人活動における重要な役割を担っています。

この記事を読んでいる開業医の先生は、このインターネット求人募集サイトだけでも正確に把握する事をオススメします!

若い人ほど転職サイト(求人媒体)での情報収集を行う

転職サイトハローワーク人材紹介会社
2019年転職者全体55.5%31.9%31.5%
2018年転職者全体42.8%33.8%28.6%
男性20代57.0%24.2%28.2%
男性30代59.4%23.1%35.3%
男性40代54.8%32.4%33.8%
男性50代45.8%40.3%28.5%
女性20代66.5%34.7%35.1%
女性30代55.4%33.1%38.1%
女性40代44.4%42.9%23.0%
女性50代40.5%46.8%19.0%

参考:マイナビ「転職動向調査」 https://career-research.mynavi.jp/wp-content/uploads/2019/04/tensyokudoko201903.pdf

情報収集段階での利用率は「転職サイト」が半数を超え最も高く、2018年転職者全体が42.8%に対して昨対比では55.5%と12.7ポイント伸びています。

この結果から、情報収集段階でWEB系メディアを求人媒体として活用することで、広く多くの方にアプローチができることがわかります。「転職サイト」が応募段階での利用率は「転職サイト」が最も高く、男性20代〜30代と女性20代の利用率が40%を超えています。

総合求人媒体と専門求人媒体

求人広告を掲載する方法は、大きく2つに分けられます。

  • 総合求人媒体:幅広い職種の求人情報を掲載している媒体
  • 専門求人媒体:特定の職種や業界に特化した媒体

総合的な求人媒体

総合求人媒体はさまざまな業種や職種を掲載している求人サイトで、具体的には「リクナビ」や「マイナビ」があります。

総合求人媒体の特徴は、求人媒体に登録している企業と求職者が多いことです。

総合求人媒体は、幅広い職種の求人情報を掲載している媒体です。多くの求職者が利用しているため、幅広い層に求人情報を届けられます。

代表的な総合求人媒体

  • Indeed
  • DODA
  • リクナビNEXT
  • マイナビ転職
  • エン転職

クリニックにおける専門求人媒体

専門求人媒体の特徴は業界に特化しているため、その職種や業界に関心のある求職者が多いので、ターゲティングに優れています。求職者も業界経験者が多いため、採用がスムーズに進められるでしょう。

看護師の採用に向いている専門求人媒体

  • e看護師求人
  • バイトルPRO
  • とらばーゆ看護
  • 医療21
  • 看護プロ
  • ジョブメドレー

看護師の採用については以下の記事で詳しく解説しています。

医療事務の採用に向いている専門求人媒体

  • とらばーゆ
  • GUPPY(グッピー)
  • jimuten
  • 女の転職type
  • ジョブメドレー

医療事務の採用については以下の記事で詳しく解説しています。

歯科衛生士の採用に向いている専門求人媒体

  • デンタルスタイル
  • GUPPY
  • クオキャリア
  • デンタルワーカー

歯科衛生士の採用については以下の記事で詳しく解説しています。

理学療法士の採用に向いている専門求人媒体

  • PT-OT-ST.NET
  • コメディカルドットコム
  • GUPPY(グッピー)
  • ジョブメドレー

理学療法士の採用については以下の記事で詳しく解説しています。

就職専門誌

近年、求人活動における情報収集や応募行動のオンライン化が進む中、就職専門誌も紙媒体からネット媒体への移行が進んでいます。

求人専門誌は他の媒体と比較して費用が高額になる傾向があり、必ずしも成果に繋がるわけではありません。 数週間で多額の費用を費やしても、思うように応募が集まらず、採用に至らなかったというケースも少なくありません。

求人掲載の際は、状況に応じて求人情報誌・フリーペーパーとwebの広告掲載を使い分けるのが効果的です。ここでは、求人専門誌のメリットを3つご紹介します。

就職専門誌のメリット

  • 地域密着型の採用に効果がある
  • 業務内容や職場の魅力を伝えやすい
  • 求職者の目に留まりやすい

地域密着型の採用に効果がある

求人フリーペーパーの大きなメリットは、地域密着型の採用に効果を発揮する点です。エリアを細かく区切り、地域ごとの求人が掲載されるため、地域に住む求職者へ効率よくアプローチできます。日常的にそのエリアに住む人であれば、長く仕事へ定着してくれたり、職場が近いため募集につながりやすかったりするなどの効果も期待できるでしょう。

さらに、求人情報誌を手にするのは、今すぐ仕事を探している方ばかりではありません。現時点で転職は考えていなくても、よい求人があれば転職したいという潜在的な求職者の目にも触れるため、より効率よく活用できます。

業務内容や職場の魅力を伝えやすい

求人フリーペーパーでの広告は、業務内容や職場の魅力も伝えやすいこともメリットです。例えばハローワークの場合は、求人票の型が決まっており掲載できる内容が決まっているため、十分にアピールができない場合があります。

一方で、求人情報誌は画像を入れたり、興味深いキャッチコピーをつけて目立たせたりするなど、効果的に業務内容を伝えられます。掲載枠の大きさや写真の有無も選択できるため、よりクリニックの魅力が伝わる広告作成が可能となるでしょう。

求職者の目に留まりやすい

求人フリーペーパーへの広告掲載は、webと比較して求職者の目に留まる可能性が高まります。webで求人を検索する際は、エリアや時給などの条件を指定して検索するのが一般的です。そのため、検索上位に入っていないと閲覧されず、求職者に見てもらえない場合があります。

一方で、紙媒体の求人情報誌は、ページを開くとさまざまなクリニックの求人が一覧で確認できます。上下左右に載っている他社求人との比較も容易であり、webで見逃されてしまう求人も目に留まる可能性が高いです。

就職専門誌・フリーペーパーのデメリット

閲覧者が限られる

冒頭で挙げた「地域が細かく分かれている」「特定のエリアのみで配布される」という点は、言い換えれば、見てもらえる人が限られるということです。
地元で働きたいと考える求職者の採用には効果的ですが、配布エリア外を生活圏とする方に情報を届けることは難しくなります。

掲載期間が比較的短い

求人誌の場合、掲載期間が比較的短くなっています。Webサイトなどに掲載するインターネット求人の場合には、掲載期間や募集期間の延長ができるケースがほとんどです。そのため、思ったように募集が来なかった場合などでも柔軟に期間を伸ばせます。

しかし、求人誌の場合には次号の発刊とともに前号が入れ替えられてしまいます。求人誌の発行ペースは発行しているクリニックにより異なりますが、掲載期間や募集期間が短めのため、長期間安定して求人を募集したい場合には不向きです。

新聞折り込み求人(しごと情報アイデム、クリエイト等)

その名の通り、新聞に折り込まれている求人紙です。一般的には、地域ごとに掲載求人が異なっており、その地域の求人情報が掲載されています。

新聞折込求人のターゲット

地元の仕事を探している求職者全体をターゲットとしています。
また、新聞をとる世帯が見る求人紙のため、ターゲット年齢層は比較的高い傾向にあります

新聞折込求人のコスト

・どの新聞折込求人に載せるのか
・どのエリアに載せるのか
・どのサイズで載せるのか
により料金が定められています。

Job aidem(ジョブアイデム)求人フリーペーパーでは、首都圏掲載料金24,000円~となっています。発行は週1回~隔週程度で、連続掲載や複数エリア掲載による割引が設けられている場合もあります。

新聞折込求人のメリット

WEBで求人を探さない求職者にリーチできる

今や年代問わずスマホを持ち、誰もが簡単にインターネットに触れることができますが、「WEBで仕事探しはしない」という層は一定数います。

・掲載件数が多すぎて探しづらい
・検索条件の設定がうまくできず、希望の求人が出てこない
・インターネットの情報はなんとなく怪しい、信頼できない

このような層には、どんな求人サイトに掲載してもアプローチできないため、新聞折込求人が有効なアプローチ方法となります。

認知度アップや集客効果が期待できる

新聞をとっていれば、確実に手元に届く新聞折込求人は、今まさに仕事を探している求職者はもちろん、求職者ではない人々の目にも自然と留まりやすくなっているため、多くの人々に見てもらえるチャンスがあります。

新聞折込求人の求人情報を通して「近所にクリニックがあるんだ」という情報を知ってもらうことで、認知度アップや集客効果が期待できます。

<ここまで読んで下さっている先生方へお伝えしたい事>

この記事を読んでいる先生は「労務を今より改善したい…!」という気持ちがきっとあるかと思います。株式会社メディカルリンクはクリニック向けに「パッケージ型採用サイト」を提供しております。弊社は競合他社の半額以下「競合の2倍以上のコンテンツ・充実した更新機能・SNS連携・独自エントリーフォーム機能」など成果の出せる採用サイト制作に拘っております。プロの用意した原稿テンプレも豊富に用意があり、忙しい先生でも少しの時間で使えるサイトを導入可能です。採用サイトについての無料相談を行なっていますので、気になる方はぜひお待ちしています。

クリニックのホームページ/採用サイト

採用サイトとは、自院のホームページとは、別に作る求人専用のサイトになります。自社サイトでは患者向けの情報と混在してしまうこと、求人に最適された機能などがないためです。

募集要項(条件)だけを掲載するのではなく、クリニックの取り組み、働く環境・制度、スタッフインタビューなどインタビューなど採用に特化した情報のみを詳しく掲載するサイトです。

採用サイトについて

求職者向けに最適化できるため、結果として応募者数の増加、採用コストの減少が見込めます。

  • 求人媒体や広告を利用しているが、応募者が集まらない
  • 人材紹介会社に高い紹介料を払っている
  • 採用施策がうまくいっていない
  • 若年層の求職者を増やしたい

の求人の悩みを解決できます。

採用サイトで出来る5つのこと

目的に合わせたサイト作りができる

一般的なホームページは採用情報も掲載されていることが多いですが、サイトを訪れた方は、必ずしも採用情報を知りたいとは限りません。採用情報に特化したサイトにすることで、同じ業務内容を記したページでも「顧客に向けた内容」と「求職者に向けた内容」で差別化することが可能です。

情報提供の幅が広がる

採用情報に特化したコンテンツ(ページ)のため、欲しい人材に伝えたい情報、求職者の知りたい情報が記載できます。結果、ミスマッチの軽減、エントリーや応募につながる母集団形成を増やせる可能が広がります。採用サイトに「給料」や「オフィスの雰囲気」など求職者が欲しい情報を掲載することで、求職者も「イメージしていた会社と違う」「やりたい仕事ではない」といった入社前と入社後のギャップを感じにくくなるといった効果があります。

採用コストの削減

採用サイトを持つことで、求職者が採用サイトを通じて直接応募できるようになるため、自社のサイト内で母集団形成が可能になります。また、リスティング広告などで独自に宣伝して求人活動をしたい場合は採用サイトを作らないと思ったような成果を出せないことが多いです。

求人媒体に頼らない求人活動

採用サイトを持つことで、クリニックは求人媒体に頼らない求人活動ができるようになります。またSNSで情報を発信し、結果として求職者が集まる事例も多く、それらの流入口の受け皿として利用されています。院内パンフレットに求人を載せたい場合などもQRコードでの利用に応用ができます。

また一般的には人材紹介会社は紹介手数料が高く、長期的に人材不足の問題は解決しません。コストを抑えるために、採用特設サイトを用意することが一つの手段になります。採用経路が増加することで、応募者数の増加が結果的に採用力の向上に繋がります。

採用施策を改善できる

何がうまくいかない原因かを掘り下げ、データを蓄積、分析することができます。今一度、クリニック・病院の強みや弱みを振りかえって採用力の向上を目指すことが、中長期的にコストと人材不足のリスクを抑えることになります。

クリニック採用はメディカルリンクにお任せ

株式会社メディカルリンクは、クリニック特化の採用サイト制作事業を行っており、採用コストを抑え・応募人材の質の向上に繋がるサイト制作が可能です。

メディカルリンクに相談するメリット

  • 豊富な経験と実績
  • クリニック特化のノウハウ
  • 費用対効果の高いサービス

パッケージ型のサイト提供であるため、他院で効果の出ているモデルをそのまま導入可能です。外部サイトとして導入し、クリニック公式ホームページとリンクを繋ぐ事で採用において絶大な効果をもたらします。


採用単価を下げたい、効果的な採用活動を行いたいという方は、ぜひメディカルリンクにご相談ください。ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
サービスについて気になる方は、以下の資料をご覧ください。

サービス説明資料
クリニック向けパッケージ型
採用サイト

クリニック採用に必要なページ・コンテンツを全て詰め込んだパッケージをオールインワンで導入頂けます。サイト公開後、4ヶ月で10人の直接応募を獲得したクリニック様もございます。
<内容>

  • サービス概要
  • パッケージ型作用サイトの機能
  • 料金・プラン
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • 会社概要

サービスについての無料相談

サービス導入について気になる方に向けて、無料相談会を実施しています。
クリニック向け採用サイト制作サービスについて、Web面談でご説明させて頂きます。
採用LP職種特化型採用サイトについても承っていますので、お気軽にご相談ください。

下記より都合の良い日時をお選び下さい。

ぜひご友人に教えてあげてください
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

ラリホのアバター ラリホ サイト制作ディレクター

株式会社メディカルリンク代表。現役臨床医。医学部卒後はエンジニア兼医師として採用ソリューション事業開発に従事。後に、メディカルリンクを創業。得意領域はサイト開発、競合分析。社内では制作ディレクションを行う。

目次