採用サイト制作の無料相談

【2024年度版】クリニックに必要なSEO対策を初心者向けに詳しく解説!

採用コストを抑え、質の高い人材からの直接応募を可能にする自社採用サイト。
「クリニック向けパッケージ型採用サイト」でこれまでの採用課題をもれなく解決!
⇨【公式】採用サイトパッケージの機能・料金をまとめた資料をダウンロード

こんにちは。株式会社メディカルリンクのクリニック採用コラム編集部です。

近年、患者はクリニック受診の際はインターネットで情報収集を行い、医療機関を探す傾向が強まっています。そのため、クリニックにとってホームページは集患に欠かせない存在となりました。しかし、ホームページを作成しただけでは、必ずしも患者さんに知ってもらうことができるとは限りません。そこで重要となるのが、SEO対策です。

しかし、SEO対策は専門知識が必要なため、初心者にはハードルが高いと感じるかもしれません。

そこで今回は、クリニックに必要なSEO対策を初心者向けに詳しく解説します。

この記事では、SEO対策の基本から、具体的な施策方法まで、分かりやすく解説します。クリニックのホームページを検索エンジンで上位表示させ、集患や採用に繋げたいと考えている方におすすめです。

この記事はこんな先生にオススメ!
  • SEOとは何か知りたい
  • クリニックにおけるSEO対策の事例を知りたい
  • クリニックのSEO対策のポイントを知りたい
ラリホ

この記事を読めば「なんだそれだけの事か」と感じSEO対策に対するハードルも低くなる事でしょう!

目次

SEOとは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳されます。これは、Googleなどの検索エンジンで自社のホームページを上位に表示させるために、様々な施策を行うことを指します。

上位表示されることで、より多くのユーザーにホームページを見てもらうことができ、集客や売上アップに繋がります。

しかし、医療領域におけるSEO対策は、通常のSEO対策以上に難易度が高いことをご存知でしょうか?その理由は、医療領域がYMYL領域に該当するためです。

医療領域はYMYLに該当する

YMYLとは、「Your Money Your Life」の略称で、人の金銭や健康、人生に重大な影響を与える可能性があるトピックを指します。

Googleは、YMYL領域の情報は、ユーザーにとって特に重要度の高い情報であると認識しており、以下の点を特に重視して評価します。

  • 経験(Experience)
  • 専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)

頭文字を取って、「E-E-A-T」と呼ばれます。

使われる文脈としては、

ラリホ

このクリニックのホームページに掲載されている医療コラム記事は「E-E-A-T」を考慮して記事作成されてるからイけてるね!

という使われ方をします。

医療情報はその性質上、誤った情報が拡散してしまうと、重大な被害を及ぼす可能性があります。そのため、Googleは医療領域の情報に対して、より厳しい審査基準を設けているのです。

つまり、権威性(非医療関係者)もなく、専門性(疾患に対する月並みな情報)もなく、信頼性(厚労省文献や論文の引用)もない記事を上位表示させてしまっては、ユーザーに不利益が生じてしまうという至極当然の事をGoogleは考えています。

クリニックが取り組むべき2種類のSEO対策

自然検索流入

自然検索流入とは、ユーザーが検索エンジンで入力したキーワードに関連するコンテンツを作成し、検索結果の上位に表示されることで、ユーザーの流入を獲得する方法です。

検索結果の上位に表示されるほど、多くのユーザーの目に触れる機会が増え、クリック率やコンバージョン率も向上することが期待できます。

クリニックにとって、自然検索流入は以下のようなメリットがあります。

  • 低コストで集患できる
  • ブランディング効果が高い
  • 安定した集客が見込める

一方、自然検索流入はすぐに効果が出るものではなく、長期的な視点で取り組む必要があるという課題もあります。Webにおける記事は公開したらすぐに検索上位に表示されるわけではなく、ある程度時間をかけて上位表示されるというアルゴリズムで動いているからです。

ローカルSEO

ローカルSEOとは、MEO(Map Engine Optimization)とも呼ばれ、Googleマップなどの地域情報において上位表示を獲得する施策のことです。

ユーザーが「〇〇市 〇〇クリニック」のように、地域名とクリニック名を検索した際に、上位に表示されるように対策を行います。

ローカルSEOのメリットは、以下の通りです。

  • 地域に密着した集患が可能
  • 新規患者の獲得に繋げやすい
  • 競合との差別化を図ることができる

近年、スマートフォンやタブレット端末の普及により、ユーザーは外出先でも気軽に情報収集を行うようになっています。そのため、ローカルSEO対策を行うことで、スマートフォンユーザーからの問い合わせや来院を効率良く獲得することができます。

ローカルSEO対策例としては、院内の雰囲気がわかる写真をGoogleに投稿したり、クリニックの情報を開示したりすることが効果的です。Googleマイビジネスの商品欄に、診療内容を記載するのも良いでしょう。

SEO対策のメリット

集患数の増加

上位表示されれば、より多くの人の目に触れる機会が増え、新規の患者を効率的に呼び込むことができます。たとえすぐに集患につながらなかったとしても、認知度向上から将来的な新規患者獲得へとつながり、長期的に広告費に頼らず安定的な集患が実現します。

採用・ブランディング

GoogleやYahoo!などの検索結果で上位表示されるためには、ページの情報充実度や分かりやすさで競合を上回る必要があります。

上位表示されるということは、ユーザーにとって有益なコンテンツを発信しているクリニックのホームページであると評価されているということです。

そのためユーザーや求職者に対して

  • 信頼度の高いクリニック・先生として認知される
  • 経営状況がいい
  • 患者満足度が高い
  • 独自性が高い

と評価されます。この4つのポイントは、採用活動においても大きな強みとなります。これらのポイントを抑えることで、より優秀な人材を獲得し、クリニックの成長を促進することができます。

費用対効果が高い

SEO対策のメリットの一つは、費用対効果の高さです。検索結果にて上位表示を獲得すれば、追加の広告費をかけることなく、トラフィックを継続的に集めることができます。従来の広告手段と比べて極めてコストパフォーマンスに優れていると言えます。

例えば、検索エンジンからの自然な流入は、広告と比べて「途切れることがない」点が大きな利点です。一度広告を停止すれば広告経由の流入はなくなりますが、SEO対策を行った結果上位表示したサイトは、一定のメンテナンスを行うことで、長期間安定してアクセスを集め続けることができます。

SEO対策は初期投資が必要ですが、その効果は長期間にわたって安定したアクセスをもたらすという特徴を持っています。費用対効果を最大化するためには、長期的な戦略の視点を持つことが大切です。

クリニックの具体的なSEO対策方法

内部SEO:ウェブサイトを検索エンジンに理解してもらうための対策

内部SEOとは、ウェブサイトの内部構造を最適化し、検索エンジンに正しく理解・評価してもらうための施策です。ユーザーの好みではなく、GoogleやYahoo!などの検索エンジンがページを評価し、検索結果の順位を決めるため、内部SEOは非常に重要です。

Googleのアルゴリズムは日本語やその他外国語を理解できないため、「Googleが分かる様な文法でWebサイトを構築してね」というルールを提唱しています。それらは、我々普段ネットを見るだけのユーザーには分からない裏の部分であるため、それをしっかり把握してSEO対策するかで成果に大きな差が生まれてきてしまいます。

内部SEOの主な施策

  • タイトルタグとメタディスクリプションの最適化:検索結果に表示されるタイトルと説明文を、ターゲットキーワードを含め、簡潔かつ魅力的に記述します。
  • 見出しタグの適切な使用:H1、H2、H3などの見出しタグを使い、ページの構造と内容を明確にします。
  • 高品質なコンテンツの作成:ユーザーにとって有益で、独自性の高いコンテンツを作成します。
  • 画像の最適化:画像に適切なファイル名とalt属性を設定し、ページの読み込み速度を向上させます。
  • 内部リンクの整理:関連するページ同士を内部リンクで繋ぎ、サイト全体の情報の流れをスムーズにします。
  • URL構造の最適化:シンプルで分かりやすいURL構造を構築し、クローラーの巡回効率を高めます。
  • モバイル端末への最適化:スマートフォンやタブレット端末でも快適に閲覧できるよう、レスポンシブデザインを採用します。
  • サイト速度の向上:ページの読み込み速度を向上させることで、ユーザー利便性を高め、クローラーの評価も向上します。

外部SEO:良質なコンテンツで自然な被リンクを獲得し、サイトの権威を高める

外部SEOとは、自社サイトへの被リンクを獲得することで、検索エンジンからの評価を高め、検索順位を向上させる施策です。被リンクは、いわば他のサイトからの「推奨」のようなものです。良質なコンテンツを作成することで、自然と被リンクを獲得しやすくなります。

被リンクを獲得しやすい良質なコンテンツとは?

  • ユーザーのニーズに合致している:ターゲットとなるユーザーが求めている情報を、分かりやすく、丁寧に提供している。
  • 独自性がある:他のサイトにはない、オリジナリティ溢れるコンテンツを作成している。
  • 専門性が高い:専門知識や経験に基づいた、信頼できる情報を提供している。
  • 読みやすい:文章構成やレイアウトが整っており、ストレスなく読み進められる。
  • 最新の情報:定期的に更新を行い、常に最新の情報を提供している。

被リンクを獲得する方法

  • 良質なコンテンツを作成する:前述の通り、良質なコンテンツは自然と被リンクを獲得しやすくなります。
  • 被リンク営業:被リンク営業は、他のウェブサイトや関連サイトに対してアプローチし、自サイトへのリンクを設置してもらいます。
  • ソーシャルメディアで積極的に情報発信する:SNSで積極的に情報を発信することで、多くの人にサイトを知ってもらう機会を増やせます。

コンテンツSEO:良質なコンテンツで検索エンジンから上位表示を獲得

コンテンツSEOは、検索エンジンから上位表示を獲得するために、ユーザーにとって有益なコンテンツを継続的に作成・公開する施策です。良質なコンテンツは、ユーザーの満足度を高め、滞在時間を延ばし、さらに他のサイトへのリンクを獲得しやすくなるなど、SEO対策において非常に重要な役割を果たします。

前述の「外部リンク獲得のための良質なコンテンツ作り」とも被る部分でもあります。

コンテンツSEOの重要性

  • 検索エンジンからの評価向上:良質なコンテンツは、検索エンジンから高い評価を受け、検索結果の上位に表示されやすくなります。
  • ユーザー満足度の向上:ユーザーにとって有益なコンテンツを提供することで、ユーザー満足度を高め、リピーターやファンを獲得しやすくなります。
  • ブランディングの強化:良質なコンテンツを発信することで、自社の専門性や信頼性を高め、ブランドイメージを向上させることができます。
  • コンバージョン率の向上:ユーザーのニーズに合致したコンテンツを提供することで、コンバージョン率の向上にも繋げることができます。

クリニックのSEO対策を成功させるためのポイント

クリニックのホームページでSEO対策を成功させるためには、以下のポイントを意識すること内容やコンテンツが重要です。

ターゲットを明確にする

SEO対策を始める前に、まずターゲットとなる患者さんを明確にする必要があります。

ターゲットとなる患者さんの年齢層、性別、住んでいる地域、抱えている症状などを具体的に想定することで、より効果的なSEO対策を行うことができます。

最新のSEO情報に常に触れる

SEO対策は、常に変化しています。そのため、最新の情報に常に触れ、必要に応じて対策を修正していくことが重要です。

患者にとって有益なコンテンツを作成する

検索エンジンは、ユーザーにとって有益なコンテンツかどうかを判断して、検索結果に表示します。

具体的には、以下のようなコンテンツが効果的です。

  • 診療科目の特徴、専門医の紹介、治療内容や費用などを詳しく説明する
  • 患者からよく寄せられる質問に対して、わかりやすく丁寧に回答する
  • 治療内容や費用の詳細を、わかりやすくイラストや図を用いて説明する
  • 地域の医療機関や公共施設、イベント情報などを紹介する

専門性を高める

Googleは、検索品質評価ガイドラインにおいて、コンテンツの専門性を評価項目の一つとして挙げています。

専門性を高めることは、検索エンジンからの評価向上により、検索エンジンから信頼性の高いコンテンツとして評価され、上位表示されやすくなります。また専門性の高いコンテンツは、外部リンクでサイト内の記事を紹介されやすく、外部対策の観点からも効果的です。

専門性を高めるための具体的な方法

  • 特定のテーマに絞り、深い知識と専門性の高いコンテンツを作成する
  • 最新の情報や研究結果に基づいたコンテンツを作成する
  • 専門家や関係機関からの引用やエビデンスを明示する
  • 図や表などを活用して、視覚的に理解しやすいコンテンツにする

医療広告ガイドラインを必ず遵守する

医療機関のホームページや広告において、集患に欠かせないSEO対策ですが、しかし、医療広告ガイドラインに違反するような広告やコンテンツを作成してしまうと、法的な責任を問われる可能性があります。

医療広告ガイドラインとは?

「医療広告ガイドライン」は、厚生労働省が公開している、医療広告の指導方針です。

正式には「医業若しくは歯科医業または病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」と言い、医療機関における広告規制の指針が記載されています。

医療マーケティングをする場合にはとても重要な方針となるため、理解が必須となります。

違反すると罰則を課される場合もあるため注意が必要です。

特に、以下の点などに注意する必要があります。

  • 虚偽広告(絶対)
  • 比較優良広告(日本一、県内トップレベルなど)
  • 誇大広告(言い過ぎ)
  • 治療内容または治療効果に関する体験談
  • 詳細説明のない治療前/治療後写真

などが規定されています、是非厚生労働省の「医療広告ガイドライン」を一読ください。

参考:厚生労働省「医療広告ガイドライン

クリニックのSEO具体的な施策例

クリニックのSEO対策は、医療広告ガイドラインなどの規制が厳しいYMYL領域であるため、他の業種と比べて難易度が高いと言われています。しかし、適切な施策を講じることで、上位表示を実現することは可能です。

エリア名×疾患で限定して上位表示を狙う

まず、ターゲットとなるエリア名と疾患を明確にしましょう。「新宿」や「渋谷」などの地名だけでなく、「目黒駅」や「渋谷駅前のクリニック」など、より具体的なエリアをターゲットにすることで、検索結果で上位表示されやすくなります。

次に、ターゲットとする疾患を細分化しましょう。「精神科」などの広い疾患名ではなく、「うつ病」、「ADHD」、「不眠症」など、具体的な疾患名で上位表示を目指すことで、より患者のニーズに合致した情報を提供することができます。

具体的なキーワードの選定

エリア名と疾患を明確にした上で、それらに関連するキーワードを洗い出しましょう。

  • Googleキーワードプランナー:Googleが提供する無料ツールで、ターゲットキーワードの検索ボリュームや競合性を調査することができます。
  • サジェストキーワード:検索エンジンに入力した際に表示される候補キーワードも、関連性の高いキーワードとして参考になります。
  • 競合サイト分析:競合サイトがどのようなキーワードで上位表示されているのかを分析することで、自サイトで狙うべきキーワードを検討することができます。

効果測定を行い、改善を続ける

SEO対策の効果を測定し、必要に応じて施策を改善することが重要です。コンテンツを公開したら、アクセス解析を行い、ユーザーの反応を分析しましょう。

  • 流入キーワード: 記事にどのようなキーワードでユーザーが流入しているのかを確認します。
  • 滞在時間: ユーザーが記事にどのくらい滞在しているのかを確認します。
  • 遷移先: ユーザーが記事からどこに遷移しているのかを確認します。

これらの指標を分析することで、記事の内容や構成が適切かどうかを判断することができます。分析結果に基づいて、必要に応じて記事をリライトしましょう。

クリニックSEO対策を専門とする会社に依頼したい場合は以下の記事が参考になります。

クリニックSEOにおけるE-E-A-Tの重要性

その中でも特に重要となるのが、E-E-A-Tと呼ばれる評価基準です。E-E-A-Tとは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の略称で、Googleはこの要素を満たしたサイトを、より上位に表示する傾向があります。

医療機関の場合、E-E-A-Tは特に重要です。なぜなら、医療情報は人の健康に関わる重要な情報であり、間違った情報が拡散されることは大きなリスクを伴うからです。そのため、Googleは医療機関のホームページに対して特に厳しい審査基準を設けており、E-E-A-Tを意識した対策が必須となります。

E-E-A-Tを意識した具体的な対策方法

では、E-E-A-Tを意識した具体的な対策方法にはどのようなものがあるでしょうか?

【対策内容の例】

  • 院長や担当医の専門資格を明記する
  • エビデンスを示す
  • 過去の講演会登壇歴や論文掲載歴などを紹介する
  • 専門的な内容のコンテンツを作る
  • クリニックの強みと専門性を打ち出す
  • 情報を発信した人物の名前や経歴を記載する

クリニックから提供される情報は、正確で専門的であることが不可欠です。エビデンスを提示し、情報発信者の名前や経歴を記載することで信頼性が向上します。さらに、院長の情報を公開し、クリニックの強みを強調することで、権威性と専門性を高めることができます。

まとめ

医療系はSEO対策の難易度が高い領域ですが、適切な施策を行うことで着実に新規患者やお問い合わせ数を増やすことが可能です。

SEO対策は、一朝一夕で成果が出るものではありません。継続的に取り組むことで、徐々に効果が現れてきます。また、SEO対策は専門的な知識や技術が必要となるため、専門家に相談するのも有効です。

SEO対策は、病院やクリニックにとって集患、認知度、信頼性向上を実現するための重要な施策です。地域医療に貢献するためにも、積極的にSEO対策に取り組んでいきましょう。

クリニック採用はメディカルリンクにお任せ

株式会社メディカルリンクは、クリニック特化の採用サイト制作事業を行っており、採用コストを抑え・応募人材の質の向上に繋がるサイト制作が可能です。

メディカルリンクに相談するメリット

  • 豊富な経験と実績
  • クリニック特化のノウハウ
  • 費用対効果の高いサービス

パッケージ型のサイト提供であるため、他院で効果の出ているモデルをそのまま導入可能です。外部サイトとして導入し、クリニック公式ホームページとリンクを繋ぐ事で採用において絶大な効果をもたらします。


採用単価を下げたい、効果的な採用活動を行いたいという方は、ぜひメディカルリンクにご相談ください。ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
サービスについて気になる方は、以下の資料をご覧ください。

サービス説明資料
クリニック向けパッケージ型
採用サイト

クリニック採用に必要なページ・コンテンツを全て詰め込んだパッケージをオールインワンで導入頂けます。サイト公開後、4ヶ月で10人の直接応募を獲得したクリニック様もございます。
<内容>

  • サービス概要
  • パッケージ型作用サイトの機能
  • 料金・プラン
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • 会社概要

サービスについての無料相談

サービス導入について気になる方に向けて、無料相談会を実施しています。
クリニック向け採用サイト制作サービスについて、Web面談でご説明させて頂きます。
採用LP職種特化型採用サイトについても承っていますので、お気軽にご相談ください。

下記より都合の良い日時をお選び下さい。

ぜひご友人に教えてあげてください
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

ラリホのアバター ラリホ サイト制作ディレクター

株式会社メディカルリンク代表。現役臨床医。医学部卒後はエンジニア兼医師として採用ソリューション事業開発に従事。後に、メディカルリンクを創業。得意領域はサイト開発、競合分析。社内では制作ディレクションを行う。

目次