クリニックの理念採用を実現する採用サイトの導入|大野整形外科リウマチ科 制作インタビュー
理念に共感した
マッチ度が高い人材を採用できる
理念経営型の採用サイトの導入

大野整形外科リウマチ科 様

導入前の課題を教えて下さい
クリニックを開業して8年半が経ち、現在では1日250名の患者さんが来院しています。これだけの数を支えるにはスタッフの接遇力が重要で、理念経営を取り入れ教育にも力を入れています。ただ、以前は理念に共感していないスタッフの影響で一斉退職が発生したこともありました。この経験から、今後は理念に共感しクリニックを理解している人を採用したいなと考えていました。
メディカルリンクの採用サイトを導入するに至ったきっかけ
導入に至った経緯
メディカルリンク代表がXに投稿される内容もよく拝見しており、メディカルリンクのことは知っていました。過去にメディカルリンクのサイトから資料をダウンロードしたこともあります。その後、セミナーに参加したのですが、満足度が非常に高くて印象に残りました。また、セミナー中に制作費の値段を見て「こんなに安いの?」と驚いて、それならぜひお願いしようと決断しました。
制作中に感じた事
制作の際は「ここにこういったものを入力してください。」という入力案内やデザインの表示があったので、仕上がりをイメージしながら進められました。また、例文集が充実していて参考になり、伝えたいことをうまくまとめることができました。やり取りはスムーズで、進捗確認のメールがありがたかったです。
完成したサイトを見て
医療従事者は女性が多いため、写真が多いビジュアル構成が非常に良いと感じました。また、よくある質問を載せることで、求職者がどれだけサイトを読み込んで面接に臨んでいるかが分かり、選考の指標にもなると感じています。

採用に困っている先生方へメッセージ
求人を出しても応募が来なくて困っている先生や、人材紹介会社の費用を抑えたいと思っている先生には、ぜひ導入をおすすめします。メディカルリンク社の採用サイトは、シンプルながらも医療従事者目線で細部にこだわったデザイン性の高い採用サイトが作れると感じました。さらに、文章の例文集が充実しているので、求職者の感情に響く、訴求力の高い文章に仕上げることも可能です。採用活動に悩んでいる先生にはとても助けになるサービスだと思います。
大野整形外科リウマチ科
http://www.ohno-seikeiriumachi.jp/


大野整形外科リウマチ科 大野雅則
平成6年に鳥取大学医学部卒業後、整形外科医としてキャリアを重ね、平成28年に山口市で大野整形外科リウマチ科を開院。初日から57人の患者を迎え、初月で黒字化を達成。翌年には法人化、さらに2019年に隣接地へ拡張移転し、現在では250名を超える患者を少ないスタッフで診療中。
また、開業希望の医師に向けて支援活動を行い、自身の経験を基に「地域密着医院」の成功戦略を出版。多くの医師が初月黒字化を達成するなど地域医療の発展に貢献。地域との「縁」を大切にする姿勢を根底に活躍を続けている。
\機能やサポート内容が分かる/
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせ
サービスについての無料相談
サービス導入について気になる方に向けて、無料相談会を実施しています。
クリニック向け採用サイト制作サービスについて、Web面談でご説明させて頂きます。
採用LP、職種特化型採用サイトについても承っていますので、お気軽にご相談ください。
下記より都合の良い日時をお選び下さい。
正確な採用戦略が、医院の
未来を変える。
医療を支える採用活動の、道しるべに。

メディカルリンクのサービスに関する資料をダウンロードいただけます。

実際の画面でカラーや完成イメージを確認できるデモ画面をご用意してます。