
医療・福祉分野の転職に人気の「ジョブメドレー介護」。利用を検討する際、口コミや評判、特に「電話がしつこいのでは?」という不安を持つ方も多いです。本記事では、実際の利用者の声をもとにメリット・デメリットを詳しく解説。また、電話連絡の頻度や理由についても触れ、安心して利用できるポイントを紹介します。
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。
ジョブメドレー介護の基本情報
求人数 | 約25万件 |
---|---|
対応職種 | リハビリ職を始め全ての医療職 |
連絡方法 | 求職者はサイトから自由に応募 スカウト機能あり(LINE対応含む) |
対応施設 | 医療機関、介護施設、保育施設など幅広く対応 |
対応雇用形態 | 正社員・派遣・パート・紹介予定派遣 |
提出書類の添削 | エージェント型(任意)では履歴書添削あり |
面接対策・同行 | エージェント型利用時のみ対応可能(任意) |
条件交渉の代行 | エージェント型利用時のみ対応可能(任意) |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社メドレー |
本所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F |
営業時間 | 平日9:00–18:00 |
資本金 | 4,700万円 |
従業員数 | 約1,487名(2024年12月末時点) |
設立年 | 2009年6月 |
拠点数 | 5カ所(東京、大阪、神戸、松江、福岡) |
厚生労働大臣認可 | 取得済:13-ユ-304334 |
プライバシーマーク | 取得済 |
公式サイト | https://job-medley.com/ |
ジョブメドレー介護のメリット
介護職に特化した豊富な求人を掲載
ジョブメドレー介護は、全国の介護職求人を数多く取り扱っています。特別養護老人ホームやデイサービス、訪問介護など、多彩な施設の中から希望に合った職場を見つけやすいのが特長。地域や勤務条件を細かく絞り込める点も便利です。
スカウト機能で直接オファーが届く
プロフィールを登録しておくと、施設や事業所側からスカウトが届く仕組みがあります。自分から探しに行かなくても求人情報が届くため、効率よく転職活動を進めたい方にもおすすめです。好条件のオファーに出会える可能性もあります。
自分のペースで応募・転職活動ができる
エージェントを介さず、求人に直接応募できる点が特徴です。スケジュールや連絡のタイミングを自分で管理できるため、営業連絡を避けたい方にも安心。マイペースに転職活動を進めたい人にとっては使いやすいサービスといえます。
ジョブメドレー介護のデメリット
メールの通知が多いと感じることがある
スカウト機能があるぶん、登録後に複数の施設から連絡が来ることがあります。希望条件と合致していなくても連絡が入るケースもあり、煩わしさを感じる人も。通知設定やプロフィールの非公開設定で対策可能です。
転職サポートは最低限のため自己管理が必要
エージェント型サービスではないため、書類添削や面接練習などのサポートは基本的に提供されていません。自分で求人を選び、応募・面接準備まで行う必要があるため、転職活動に不慣れな方は少しハードルを感じるかもしれません。
地方の求人が少ない場合がある
都市部に比べて、地方エリアの求人はやや少なめです。地域によっては選択肢が限られ、希望条件に合う職場を見つけにくいことも。地方在住の方は、他の求人サービスとの併用を視野に入れると良いでしょう。
ジョブメドレー介護の評判・口コミ
スカウト機能がとてもよかったです。 理由は3つあります。1つ目は、自分で検索した中で見ていなかった求人にたどり着くことができ、新しいところも検討できるところ。 2つ目は、スカウト機能を使うことでスムーズに進められることろ。 3つ目は、スカウト機能のところにも詳細が載っているため、事業所のページへ飛ばなくても自分に合っているかどうかわかるところです。 とても使いやすかったです。
面接日前にメール等でお知らせするマネジメント機能がとても良かったと感じました。自分自身でタイムマネジメントや面接日程を管理することを徹底していましたが、ジョブメドレー側でもしっかりと把握されている点で心理的にも心強いと思いました。
過去にも他の人材募集のサイトを活用していましたが、ジョブメドレーさんは電話でのしつこい問い合わせがなく、自分のペースで転職活動が出来ました。 今回は転職したものの早期退職という形になってしまいましたが、また利用させて頂こうと思います。
電話はしつこいのか?なぜかけてくる?
スカウト機能により複数の施設から連絡が来る
ジョブメドレー介護では、スカウト機能により登録者のプロフィールを見た介護施設や事業所から直接連絡が入る仕組みをとっています。施設ごとに個別に連絡が来るため、短期間で複数の電話やメールを受けることも珍しくありません。特に、希望条件を広く設定している場合は、連絡頻度が増える傾向にあり、「しつこい」と感じる要因の一つとなっています。
応募先と直接連絡を取る必要がある
ジョブメドレー介護はエージェントを介さず、求職者と施設が直接やり取りするスタイルの転職サイトです。そのため、応募後のやりとりや確認の電話もすべて施設側から入る形となり、複数応募した場合は電話の数も自然と増えます。エージェントという調整役がいないことで、連絡のタイミングが重なりやすく、連絡過多に感じてしまうことが考えられます。
最後に
ジョブメドレー介護は、自分のペースで転職活動ができる便利なサービスですが、スカウト機能によって電話連絡が多くなる場合があります。しつこいと感じたら、通知設定の見直しやプロフィールの非公開設定を活用することで対策が可能です。仕組みを理解した上で、自分に合った使い方をするようにしましょう。