
「アプロドットコム」は、薬剤師や看護師など多くの専門職に特化した求人情報サイトとして知られています。手厚いサポートや地域密着型の求人が評価される一方で、「電話が多くてしつこい」といった声も聞かれます。本記事では、実際の口コミや評判をもとに、アプロドットコムの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説。登録前に知っておきたいポイントを整理してご紹介します。
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。
アプロドットコムの基本情報
求人数 | 公開求人:約28,000~25,000件(非公開求人も有) |
---|---|
対応職種 | 薬剤師 |
連絡方法 | 電話、メール、LINE(登録後の相談可) |
対応施設 | 調剤薬局が中心、ドラッグストア、病院、企業、老健なども対応 |
対応雇用形態 | 正社員、パート、契約社員、派遣(一般/単発)、紹介予定派遣 |
提出書類の添削 | 有(履歴書・職務経歴書の添削サポート) |
面接対策・同行 | 有(模擬面接や面接同行サポート) |
条件交渉の代行 | 有(内定後の年収・勤務条件などの交渉) |
アフターケア | 有(転職後のフォローあり) |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社アプロ・ドットコム(IQVIAグループ) |
本所在地 | 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル8F |
営業時間 | 非公開(電話相談・連絡は平日中心) |
資本金 | 公表なし |
従業員数 | 公表なし |
設立年 | 1998年創業 |
拠点数 | 4カ所(大阪本社、東京本社、東京、名古屋) |
厚生労働大臣認可 | 取得済:27-ユ-010209 |
プライバシーマーク | 取得済 |
公式サイト | https://www.apuro.com/ |
アプロドットコムのメリット
薬剤師専門のキャリアサポートが丁寧かつ迅速
薬剤師に特化したキャリアアドバイザーが、書類添削や模擬面接、面接同行、日程調整まで一貫対応。親身でスピーディな転職支援が好評です。
派遣・パート・単発求人にも対応、柔軟な働き方を支援
単発やパート、派遣の求人にも対応し、単発勤務希望者へのメルマガ通知や割増クーポンもあるなど、幅広いキャリア志向に沿った選択肢があります。
eラーニングで認定薬剤師も目指せる充実の研修制度
派遣勤務120時間以上で、eラーニング講座が無料で受講可能に。基礎からアロマ・漢方まで内容は幅広く、スキルアップを目指して様々な講座を選ぶことができます。スマホやタブレットにも対応しており、自分のペースでスキルアップが図れます。
アプロドットコムのデメリット
病院求人や高収入案件が少ない
アプロドットコムは派遣やパート、単発求人に強みを持っていますが、病院勤務や製薬企業などの求人は少なく、高収入求人もあまり多くありません。高待遇を目指したい薬剤師にとっては、選択肢がやや限られる可能性があります。
キャリアアドバイザーの対応に個人差がある
「対応が丁寧だった」という利用者の声がある一方、「希望条件と合わない求人を紹介された」「連絡が遅かった」といった意見も見られます。アドバイザーによって対応力にばらつきがあるため、相性次第で転職活動の満足度が変わる点は注意が必要です。
自発的に動かないと提案がやや消極的に感じることも
アプロドットコムは基本的に希望条件に基づいて求人を提案してくれますが、他の転職サイトに比べて積極的な提案が少ないと感じる利用者もいます。自ら積極的に条件を伝えたり、希望に近い案件を相談することが転職成功のカギとなります。
アプロドットコムの評判・口コミ
後輩から薬剤師の転職支援が優秀だからここが良い、という話を聞いたため登録しました。登録して思ったことは、ドラッグストアにしても調剤薬局にしても非常に求人が多いということです。かつて別のサイトに登録していたことがあり、そこも魅力的な求人があったのですがそれ以上で驚きました。担当者が面接に同席して色々とフォローしてくれる点も魅力だと思います。
しかし、何かを提案してくれるということは少なく、どちらかというと登録者の条件を聞くことが中心になっているのかなとも思いました。少なくとも私としては色々と提案してくれた方が頼もしいので、この点ではマイナスかなと思います。出典:みん評
ドラッグストアに転職希望だったので、希望の職場や年収や地域などの希望条件を出して検索すると、多くの求人にヒットしました。アプロドットコム以外にもいくつかに登録したのですが、このサイトが一番豊富な求人を抱えているという印象です。本番の面接では同行してフォローしてもらったので、そのおかげで無事に内定をもらうことでき、希望通りの職場で働くことができています。気になった点は、担当者からの提案がそれほどなかったということです。私は転職をそんなに急いでいなかったので、多少は余裕を持って転職活動をすることができましたが、転職を急いでいる人には、物足りないかもしれません。
出典:みん評
年収アップを実現するには転職するしかないと思い同時に3サイトに登録しました。その中でもアプロドットコムは求人数が豊富で色々な求人案件を比較できたのが良かったです。初回面談の際のヒアリングも徹底していて、紹介された求人も自分の希望に近いものが多かったと思います。特に年収に関しては絶対譲れない条件でもありましたが、指定した条件に一致する求人を見つけてくれたおかげで今の仕事では満足のいく収入を得ることができています。総合的に見て登録しておいて損はないと思います。
出典:みん評
電話はしつこいのか?なぜかけてくる?
利用者に寄り添う手厚いフォローが過剰に感じられる
アプロドットコムは利用者の希望に沿った求人紹介やサポートを丁寧に行うことで知られています。特に派遣や単発勤務ではスピーディーな対応が求められるため、求人の空き状況確認やシフト調整、スキル確認のための電話が頻繁になることも。その結果、「熱心すぎる」「急かされる感じがする」と感じてしまう人もおり、これが「しつこい」と言われる一因となっています。
電話中心の連絡手段が現代のライフスタイルとかみ合わない場合も
メールやLINEなどの非対面連絡が主流となっている今、電話中心での連絡を負担に感じる人も増えています。アプロドットコムでは、急ぎの連絡や求人の詳細確認などで電話を活用することが多く、その頻度やタイミングが利用者の生活リズムと合わない場合、「しつこい」「配慮が足りない」といった印象を持たれることがあります。事前に希望する連絡手段を伝えることが重要です。
最後に
アプロドットコムの電話対応が「しつこい」と受け取られる背景には、迅速なマッチングや細やかな確認を重視する姿勢があります。丁寧なサポートのもと、ストレスなく活用するには、希望する連絡手段や対応スタイルを最初に伝えておくのが効果的です。