転職体験談からヒントを得るキャリア支援メディア NEXT CAREERS

民間医局の口コミや評判は?電話がしつこい?噂をまとめました!

医師専門の転職支援サービスとして全国に拠点を持つ「民間医局」。常勤・非常勤・アルバイトまで幅広い求人を取り扱い、地域に根差した情報提供やサポートが受けられる点が特徴です。利用者からは「担当者が丁寧で相談しやすい」「アルバイト探しに便利」と高評価の声がある一方で、「電話が頻繁にかかってきて対応が大変」「少ししつこい」と感じる口コミも見られます。本記事では実際の評判をもとに、民間医局の魅力と注意点を詳しく解説します。

[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

【簡単3分】オンラインで登録完了!
エムスリーキャリア
公開求人数は約4万件(2025年9月時点)
非公開案件も豊富
エージェントがノウハウを熟知
総合評価 
詳細を見る
リクルートドクターズキャリア
条件検索で高収入求人を探しやすい
40年以上の紹介実績を誇る
アフターフォローも完全無料
総合評価 
詳細を見る
民間医局
登録医師数17万人
転職サポートも完全無料
公開求人数は1万件以上(2025年9月時点)
総合評価 
詳細を見る
目次

民間医局の基本情報

スクロールできます
求人数約16,800件(2025年9月時点)
対応職種医師(常勤・非常勤・スポット)など医師専門
連絡方法電話・メール
対応施設病院・クリニックなど医療機関全般
対応雇用形態常勤・非常勤・スポット
提出書類の添削有(職務経歴書・履歴書の添削のサポートが可能)
面接対策・同行有(面接対策・同行)
条件交渉の代行有(給与など)
アフターケア有(入職後のフォローも相談可能)
対応エリア全国対応
運営会社株式会社メディカル・プリンシプル社
本所在地東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE
営業時間平日9時~18時
資本金約3億円
従業員数記載なし
設立年1997年1月29日
拠点数全国16拠点
厚生労働大臣認可取得済:13-ユ-040295派13-317429
プライバシーマーク取得済み
公式サイトhttps://www.doctor-agent.com/

民間医局のメリット

全国規模で求人を網羅

常勤・非常勤・アルバイトまで幅広い求人を全国規模で取り扱い、都市部から地方まで選択肢が豊富です。医師専門サービスとして長年の実績があり、地域ごとの情報提供にも強みを持っている点が安心感につながります。

医師賠償責任保険を無料付帯

医師向けに民間医局が独自に提供する「医師賠償責任保険」へと無料で加入できるのは大きな特徴です。仕事中の万が一に備えられるため、非常勤やスポット勤務を希望する医師にとって特に安心できるメリットといえるでしょう。

サポート体制が充実

求人紹介だけでなく、契約内容の確認や条件交渉、入職後のフォローまで一貫して対応してくれます。経験豊富なコンサルタントが担当につき、個々の希望を丁寧に聞き取って提案してくれる点が高く評価されています。

民間医局のデメリット

電話連絡が多く煩わしいことも

求人提案や条件確認を積極的に行うため、登録後は担当者からの電話が頻繁にかかる傾向が。最新情報を迅速に届ける姿勢の裏返しですが、忙しい医師からは「連絡がしつこい」と感じられることもあります。

担当者によって対応差がある

コンサルタントの経験や対応スタイルには個人差があり、熱心さが過剰に感じられる場合もあります。相性が合わないとスムーズに進まないケースもあり、その際は担当者の変更を依頼する必要が出てくることも念頭に置いておきましょう。

求人が地域や科目で偏る

全国対応とはいえ、都市部や人気の診療科目に求人が集中しやすく、地方や専門性の高い分野では選択肢が限られることもあります。希望条件を細かく指定する場合は、ほかの転職サイトと併用するのがおすすめです。

民間医局の評判・口コミ

最初のエージェントさんとの面談でたくさんの求人を見せてもらえ、転職市場がどのようなものかを知ることができたのが良かったです。そこで自分が何をやりたいか整理もできました。求人それぞれの特徴も漏れなく教えてもらえたのですが、特に気になった求人はエージェントさんが質問を持ち帰り、実際に各募集先に確認してくれました。だいたい1~2日に1通、進捗状況のメールをくださり、自分の希望がかなわない募集でも、どんな理由でダメだったのかが記載してあって納得感がありました。とにかく丁寧で誠実な対応をしてくれたので嬉しかったですね。

 出典:民間医局

電話をもらった段階で、第一条件が「内視鏡専門医を取れる施設」であることは伝えていたので、すぐにエージェントが消化器内視鏡学会指導施設の求人をリストアップしてくれました。さらに通勤時間や人員体制、「この病院の部長先生は●●大学から来ている」といったことまで、教えてもらいました。自分一人では調べられない情報量だったので、ありがたかったです。

 出典:民間医局

電話はしつこいのか?なぜかけてくる?

アルバイトや非常勤案件を逃さないため

民間医局は常勤だけでなく、非常勤やアルバイトの求人紹介にも強みがあります。これらの案件は募集枠が少なく、すぐに埋まってしまう傾向があるため、担当者は「今すぐ連絡しないとチャンスを逃す」と考え、短期間で複数回の電話を入れることがあります。最新情報を迅速に届ける姿勢は利用者にとってメリットですが、検討する時間がないまま繰り返し提案されると「電話が多すぎる」「少ししつこい」と感じられてしまうのです。

医師賠償責任保険など独自サービス案内があるから

民間医局は、求人提案だけでなく、利用登録することで加入できる独自付帯サービスの内容や利用方法についても担当者が積極的に説明を行います。サポートが手厚い一方で、人によっては「まだ検討段階なのに詳細を繰り返し説明される」と感じ、連絡過多でしつこいと捉えられる要因の一つです。

最後に

民間医局は全国規模の求人や非常勤・アルバイト案件の豊富さ、医師賠償責任保険の無料付帯など独自の強みを持つ転職サービスです。ただし、情報提供やサービス案内が熱心な分、電話連絡が多く「しつこい」と感じる声もあります。希望の連絡方法や頻度を伝えることで、安心して活用できるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を編集した人

転職に本当に必要な情報を届けるメディアというコンセプトで2024年に株式会社メディカルリンクの新規事業としてスタート。メディアを通じて今の自分に相応しい職場を見つけるサポートを行う。見やすく分かりやすいサイトデザインと徹底した取材・市場調査で転職を検討しているユーザーの満足度を上げる事をミッションに定める。

目次