
介護職専門の人材サービスとして知名度のある「ナイス介護」。未経験から経験者まで幅広く利用でき、派遣・パート・正社員など多様な働き方に対応している点が特徴です。利用者からは「担当者が親身で相談しやすい」「自分に合う職場を紹介してもらえた」と好意的な声が寄せられる一方で、「電話が頻繁にかかってくる」「連絡がしつこい」といった口コミも見られます。本記事では、ナイス介護の評判や実際の体験談をもとに、サービスの魅力と注意点を解説します。
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。
ナイス介護の基本情報
求人数 | 2,000件以上(公開求人/2025年9月時点) |
---|---|
対応職種 | 無資格・未経験可の介護職、ケアマネ、看護助手など |
連絡方法 | 電話・メールで対応担当者との面談 |
対応施設 | 特養・有料老人ホーム・病院・グループホームをはじめ、幅広く対応 |
対応雇用形態 | 派遣を中心に紹介予定派遣、人材紹介にも対応 |
提出書類の添削 | 有(履歴書・職務経歴書の添削) |
面接対策・同行 | 有(模擬面接・アドバイス) |
条件交渉の代行 | 記載なし |
アフターケア | 有(入職後のフォローあり) |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
本所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
営業時間 | 平日9:00~18:00(土日祝除く) |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,486名 (2025年2月28日時点) |
設立年 | 2000年11月15日 |
拠点数 | 56拠点 |
厚生労働大臣認可 | 取得済:13-ユ-070309、派13-070366 |
プライバシーマーク | 記載なし |
公式サイト | https://713515.net/ |
ナイス介護のメリット
幅広い働き方に対応している
派遣・パート・正社員など多様な雇用形態の求人を扱い、未経験者からベテランまで幅広い層が利用できます。ライフスタイルやキャリアに合わせて柔軟に働き方を選べる点が魅力で、自分に合った職場を見つけやすいです。
未経験やブランクありでも安心
未経験者歓迎の求人や、育児や介護でブランクがある人も応募しやすい案件が豊富です。研修制度やフォロー体制が整った職場を紹介してもらえるため、業界に新しく挑戦する人でも安心してスタートできます。
丁寧なサポートとフォロー体制
専任担当者が履歴書の添削や面接対策を行い、条件交渉も代行してくれます。入職後もフォローを受けられる体制が整っているため、転職活動に不安を抱える人でも安心して利用できるのが大きなメリットです。
ナイス介護のデメリット
連絡頻度が高く煩わしさを感じる場合も
求人紹介や条件確認をこまめに行うため、短期間で複数回電話がかかることがあります。サポートが丁寧な反面、人によっては「落ち着いて検討できない」と感じやすいでしょう。
求人の質にばらつきがある
求人件数は豊富ですが、職場によって待遇や環境に差があるため、希望に完全に合う案件ばかりではありません。担当者の提案を受けつつも、自分で条件を見極める必要があり、ミスマッチが起きる可能性があります。
地域や条件によって選択肢が限られる
全国対応を掲げていますが、地方や特定条件では案件が少なく、選べる幅が狭まることがあります。特に正社員や高給与などの条件を優先すると求人が限られ、転職先が見つかるまでに時間がかかることも。
ナイス介護の評判・口コミ
どの施設で働こうかずっと考えていましたが、育児や家庭環境のこともあって働き方に何かと悩んでいました。ナイス介護さんは介護施設勤めの友人から教えてもらい、いろいろ評判がいいと聞いたので問い合わせてみました。わたしの担当のスタッフさんはとても親切で、丁寧な説明をしてくださり安心して登録できました。
出典:ユーザーアンケート
私の担当スタッフさんが新人の方だったのですが、しっかり教育されてるなと思いました。私が就業してからはまめに連絡してくれたので、派遣が初めての私でも安心して仕事に励めました。あと「派遣先はどうですか?」「ささいなことで困ったことないですか?」と気にかけてくれる方でしたので、職場での悩みや心配事は気軽に相談できました!
出典:ユーザーアンケート
ナイス介護やキラケア介護をはじめとした人材会社に問い合わせてみたところ、トータルで判断するとキラケア介護が良さそう。時給とか待遇ならナイス介護が良いのではないかなと思います。
出典:ユーザーアンケート
電話はしつこいのか?なぜかけてくる?
派遣求人が中心で提案数が多くなるから
ナイス介護は派遣求人を数多く扱っているため、利用者一人に対して複数の案件を次々と紹介する傾向があります。派遣は雇用期間が短めな分、募集枠も入れ替わりやすいため担当者は「少しでも多く提案したい」と考え、積極的に電話連絡を行います。情報量が多いのはメリットですが、検討中でも繰り返し提案が入ることで、利用者が「電話が多すぎる」と感じやすくなるのです。
途中離脱を防ぐためにフォローが密になるから
転職活動は状況の変化や不安から途中で活動を止めてしまう人も少なくありません。ナイス介護ではそのリスクを減らすため、こまめに電話で状況を確認し、応募や面接へと後押しする姿勢を取っています。熱心なフォローが安心につながる一方、人によっては「急かされている」「考える時間が足りない」と感じてしまうこともあります。
最後に
ナイス介護は未経験から経験者まで幅広く利用でき、派遣求人を中心に豊富な案件と丁寧なサポートが魅力のサービスです。ただし積極的な求人提案や密なフォローにより電話が多くなる傾向があり、人によっては煩わしく感じることもあります。事前に連絡可能な時間などを伝え、できるだけ快適にサービスを利用できるようにしましょう。