
介護・看護職向けの転職・派遣サービス「MCナースネット」は、単発やスポット求人を含む幅広い働き方を提供し、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用できる点が魅力です。一方で、連絡頻度を不安に思う意見も見られます。MCナースネットの特徴やメリット・デメリット、実際の口コミをもとに、その実態を分かりやすく解説します。
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。
MCナースネットの基本情報
求人数 | 約18,800件 ※2025年6月時点 |
---|---|
対応職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
連絡方法 | 電話、メール、LINE |
対応施設 | 病院、クリニック、介護施設、企業、コールセンター、ツアーナース、 巡回検診、行政、イベント、薬局、幼稚園・保育園、その他 |
対応雇用形態 | 正社員、非常勤・パート、派遣社員、業務委託、単発、スポット |
提出書類の添削 | 有 |
面接対策・同行 | 有 |
条件交渉の代行 | 有 |
アフターケア | 有 |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社メディカルコンシェルジュ |
本所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル11F |
営業時間 | 平日9時~18時 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 470名※2025年6月時点 |
設立年 | 2000年9月7日 |
拠点数 | 26カ所(恵比寿・新宿・札幌・仙台・埼玉・柏・千葉・銀座・ 池袋・町田・八王子・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・ 大阪・梅田・なんば・神戸・岡山・広島・高松・松山・北九州・福岡) |
厚生労働大臣認可 | 取得済:13-ユ-070292 |
プライバシーマーク | 未取得 |
公式サイト | https://mc-nurse.net/ |
MCナースネットのメリット
希望の働き方に応じた求人の豊富さ
常勤以外にも派遣・非常勤・単発・スポット案件が充実しており、ツアーナースや企業看護師など、病院以外を含む多様な職場が紹介されます。また、夜勤専従の募集もあり、短時間で高収入を狙いたい方にもおすすめです。
キャリアサポートが手厚く安心
履歴書添削や面接対策、就業後の相談サポートに至るまで、一貫したフォロー体制があり、利用満足度は95%以上と高評価です。Uターン・Iターン転職について相談することも可能です。
派遣契約者向けの給与先払いサービスがある
派遣契約限定ですが、「給与先払いサービス」という独自サービスを提供しています。急にお金が必要になった場合にも安心して利用することができ、利便性が高いと評判です。
MCナースネットのデメリット
地方や正社員求人は少なめ
全国対応を掲げてはいるものの、実際の求人は都市部に集中しており、地方の求人は限られています。また、取り扱いの中心は派遣や単発で、正社員の求人は比較的少なめ。そのため、地方在住で正職員として長く働きたい方には、希望に合う求人が見つかりにくいという声もあります。
担当者の対応にムラがある
求人内容についての説明不足や連絡遅れ、対応の雑さを感じるケースがわずかながらも存在し、担当者によってサービスの満足度に差を感じられるとの意見があります。
単発求人であっても断られることがある
単発の求人へ応募後に「過去キャンセル歴があると別施設では選考対象外」とされたケースなどがあり、不透明な選考基準に不満を持つ声も見受けられます。
MCナースネットの評判・口コミ
前職を続けながらの就職活動だったので、自分一人で転職先を探す余裕はありませんでした。コンシェルジュさんですと色々希望を伝えるとそれに合う仕事を探して紹介していただけます。面接日の調整もしていただけたので、勤務しながら転職活動ができて助かりました。携帯メールでのやりとりと、大事なところは電話での連絡というようにして、勤務をしながらでも連絡を密にとっていただきました。コンシェルジュさんは、友達からの紹介なので安心だったことや、面接にも同行していただけるので、希望と違う方向に話が進みそうになったとしても修正してもらえるという安心感がありました。就職後でも連絡をいただけるところも嬉しいですね。
出典:MCナースネットわたしたちのお悩みそうだん
保健師としての就職先を探す時に、自分でもインターネットで募集を探しました。でもやはり募集が少ないですし、私の場合は(その分野での勤務が)未経験でしたので、採用していただける企業はほとんどありませんでした。コンシェルジュさんの紹介システムを利用することで、今回のような企業も紹介していただけましたし、面接の際に企業まで同行していただいたり、紹介後のフォローという面でも助かっています。
出典:MCナースネットわたしたちのお悩みそうだん
登録に行くまでは、派遣会社というともっと恐い感じのところをイメージしていました。でも実際に行ってみると、どのような業務があるのかを説明してもらえたり、自分の希望ややりたい仕事をしっかりと聞いてくれたので、「こちらなら安心してお任せできるな」と思いました。
出典:MCナースネットわたしたちのお悩みそうだん
電話はしつこいのか?なぜかけてくる?
登録直後の連絡が集中しやすいため
MCナースネットでは、登録後すぐに担当者からの電話連絡が入る仕組みになっています。これは求職者の希望条件を詳しくヒアリングし、最適な求人を迅速に紹介するための対応ですが、人によっては短時間に複数回の電話がかかってくることで「しつこい」と感じてしまうことも。特に、まだ転職を急いでいない人や情報収集中の段階では、その積極性を負担に感じる場合があります。
成果目標達成優先で電話連絡が頻繁に行われる
MCナースネットは利用者側が完全無料で利用できる代わりに、求人元の施設や会社から手数料を受け取る仕組みをとっています。そのため、アドバイザーによっては、多数の求職者を動かす成果目標を達成するために電話連絡の頻度を多くなる場合も。これが「しつこい」と感じられる背景の一つになっています。
最後に
MCナースネットは丁寧でスピーディーな対応が魅力ですが、登録直後の電話が多く、忙しい人には負担に感じられることもあります。連絡頻度の高さはサポートの一環でもあるため、あらかじめ希望の連絡方法や時間帯を伝えることで、快適にサービスを利用できるでしょう。