転職体験談からヒントを得るキャリア支援メディア NEXT CAREERS

かいご畑の口コミや評判は?電話がしつこい?噂をまとめました!

「かいご畑」は介護職の転職支援サービスです。未経験や無資格からでも応募できる求人を多く扱い、資格取得支援制度が利用できる点が特徴です。利用者からは「キャリアアップにつながった」「担当者が親身だった」と好評の声がある一方で、「電話が多くて負担に感じた」という口コミもあります。本記事では、かいご畑の口コミや評判を整理し、サービスの魅力と注意点、電話対応に関する噂について解説します。

[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

【簡単3分】オンラインで登録完了!
レバウェル介護
公開求人数は約16万件
条件を指定して効率的に検索可能
エージェントがノウハウを熟知
総合評価 
詳細を見る
介護ワーカー
無資格・未経験でも応募できる
非公開求人をメール配信
アフターフォローも完全無料
総合評価 
詳細を見る
マイナビ介護職
多様な雇用形態あり
転職サポートも完全無料
公開求人数は9万件以上
総合評価 
詳細を見る
目次

かいご畑の基本情報

スクロールできます
求人数約8,838件(2025年9月2日現在)
対応職種介護士、看護助手、訪問介護員、ケアマネージャー
サービス提供責任者、生活相談員、介護事務
管理職、調理スタッフ
連絡方法電話・SMS・LINEによる担当者との面談
対応施設特別養護老人ホーム、老健、有料老人ホーム
グループホーム、デイサービス、訪問介護、病院
障がい者施設、サ高住、小規模多機能
対応雇用形態正社員、契約社員、派遣、パート・アルバイト
提出書類の添削有(履歴書・職務経歴書の添削)
面接対策・同行有(模擬面接・アドバイス)
条件交渉の代行有(コンサルタントが条件交渉を代行)
アフターケア有(入職後のフォローあり)
対応エリア全国対応
運営会社株式会社ニッソーネット
本所在地大阪府大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2F
営業時間平日9時~17時
資本金1,000万円
従業員数231名
設立年1999年9月
拠点数全国に18拠点
厚生労働大臣認可取得済:27-ユ-020166
プライバシーマーク記載なし
公式サイトhttps://kaigobatake.jp

かいご畑のメリット

未経験・無資格からでも挑戦できる

かいご畑は未経験や無資格歓迎の求人を多く扱っており、これから介護業界に挑戦する人にとって安心して利用できるサービスです。そのほか、家から近い職場や週3勤務など、それぞれのライフスタイルに合った求人も取り扱っています。

資格取得支援制度が充実

実務者研修など介護資格の受講料を無料にできる制度を提供しており、働きながらスキルアップを図れるのが魅力です。将来的に介護福祉士を目指す人や、キャリアを広げたい人にとって大きなメリットといえます。

担当者のサポートが丁寧

履歴書や面接のサポート、条件交渉まで担当者が手厚く支援してくれるため、転職活動が初めてでも安心です。利用者一人ひとりの希望を丁寧に聞き取り、条件に合った求人を紹介してもらえる点が評価されています。

かいご畑のデメリット

電話連絡が頻繁で負担に感じることも

登録後は求人提案や条件確認のため電話が多くなり、短期間で何度も着信があることがあります。熱心な対応の裏返しですが、勤務中や忙しい人には煩わしく感じられ、「しつこい」と思う声につながる場合もあります。

正社員求人は少なめ

かいご畑は派遣やパート求人が中心で、正社員案件はやや少ない傾向があります。柔軟な働き方を希望する人には合いますが、安定した雇用や長期的なキャリアを重視する人には不向きに感じられる可能性があります。

地域によっては求人が限られる

全国対応ですが、都市部に比べて地方の求人は数が少なく、希望条件を細かく設定すると選択肢が減ってしまいます。地方在住者にとっては案件が限られる点がデメリットで、妥協が必要になるケースもあります。

かいご畑の評判・口コミ

かいご畑で働き始めてから介護資格を無料で取れることを知って、担当者に連絡後すぐに申し込み。最短の日程で調整してもらい受講開始。座学が全てオンラインだったので無駄な移動時間もなく、交通費もかからなかった。実技も1日だけで全ての研修を修了。その後1週間程度で資格証も届いて満足です。ただ一点テキスト代がかかってしまうので、そこが残念でした。それでも10万円超えの資格を無料で取れるのはありがたい。

 出典:みん評

年齢的なものもあり、40代転職に比較的積極的な介護職での就職も視野に入れ応募しました。地域、年収、求人条件を絞り検索した後、しばらく経ってサイトのオペレーターから電話も今現在の仕事の状況、働き初めの時期等色々聞いて頂き、数件の条件にあった求人を紹介して頂きました。現職の職種は介護職ではありませんでしたが、条件内で未経験での勤務可能な施設をわずかな時間で探して頂いたのは、すごく介護業界においてネットワークが広いなと感じ、また通常では電話がかかってくると、尻込みをしてしまいがちですが、オペレーターの方の親切な応対に感心し非常に交換が持てました。

 出典:みん評

9月に登録した際に直ぐに連絡があったのみで、そのあとは一度も連絡はありません。求人にはパート可能、週3日、短時間からOKと書かれていましたが、登録直後に話を聞く限りはフルタイム、シフト制勤務が可能な人でないと難しい言い方をされました。無いなら無いと連絡ぐらいは欲しいと思います。口コミがよかったので残念でした。

 出典:みん評

電話はしつこいのか?なぜかけてくる?

資格取得支援や派遣求人の提案が多いため

資格取得支援制度や派遣求人を強みにしているかいご畑では、利用者に積極的に案内を行う傾向があります。「未経験から資格を取りませんか」「派遣から始めませんか」といった提案が電話で繰り返されやすく、熱心さが逆にしつこさと受け取られることも。特に登録直後は提案が集中しやすく、忙しい人には負担に感じられてしまいがちです。

条件確認や変更にこまめに対応するため

かいご畑では利用者のライフスタイルや希望条件に合わせた求人紹介を重視しているため、勤務可能日や時間帯、扶養範囲内かどうかなどを細かくヒアリングし、少しでも条件に変更があれば確認の連絡を行います。丁寧で親身な対応ではありますが、電話が立て続けに入ることで「同じことを何度も確認されている」と感じる人もおり、しつこいとの声につながってしまいます。

最後に

かいご畑は未経験や無資格からでも挑戦でき、資格取得支援や手厚いサポートが魅力の転職サービスです。ただし、資格案内や条件確認が丁寧な分、電話が多く「しつこい」と感じる人もいます。利用前に希望の連絡方法や時間帯を伝えておくことで、安心して活用できるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を編集した人

転職に本当に必要な情報を届けるメディアというコンセプトで2024年に株式会社メディカルリンクの新規事業としてスタート。メディアを通じて今の自分に相応しい職場を見つけるサポートを行う。見やすく分かりやすいサイトデザインと徹底した取材・市場調査で転職を検討しているユーザーの満足度を上げる事をミッションに定める。

目次